暦と天文の雑学・目次
あるいは、こよみのよもやま話 (
admin
)
「新作」
と
「旬の話題」
八十八夜
役所の一年は4月から・・・会計年度のはなし
社日・住む土地の神に感謝する日
花暦(はなごよみ)
母の日とカーネーション
端午の節供(端午の節句)
タイトル検索
(タイトルに含まれる文字列を検索)
検索結果 ⇒
年中行事関連記事
新暦
旧暦
題 目
**
**
節句の話・五節句とは
一月
**
お正月
**
人日の節句(七草の節句)
二月
節分と豆まき
恵方詣に、恵方巻・・・恵方ってどっち?
年内立春と新年立春
バレンタインデー(あるいはチョコレートの日)
三月
**
桃の節句(雛祭り)
「桃」じゃ無かった桃の節供の花
ホワイトデー誕生秘話(?)
お彼岸の話
四月
役所の一年は4月から・・・会計年度のはなし
五月
八十八夜
**
端午の節句
母の日とカーネーション
六月
父の日とバラの花
梅雨(つゆ)
**
夏越の祓(なごしのはらえ)
七月
**
半夏生(はんげしょう)
**
七夕(七夕の節句)
**
お中元
土用丑の日(ウナギの日?)
三伏の候・・・暑中見舞いの頃
八月
七月
お盆(盂蘭盆)
九月
二百十日
**
重陽の節句(菊の節句)
お彼岸の話
八月
中秋の名月はいつ?(旧暦の十五夜は満月か?)
月より団子?・・・月見団子の話
九月
もう一つの名月・九月十三夜の月
十月
**
ハロウィン(halloween)ってなに?
十一月
**
七五三のはなし
勤労感謝の日と新嘗祭(にいなめさい)
十二月
十一月
冬至のはなし
冬至は一年で一番日の出の遅い日か?
・・・均時差の話
**
クリスマス
十二月
大晦日と除夜
暦・天文の歴史
曜日の順番・曜日の生い立ち
年・月・日の干支
「大の月・小の月」が出来たわけ
日本の暦法の変遷
お彼岸の日付の変遷
旧暦に関するはなし
旧暦の話(きゅうれきのはなし)
旧暦の月の決め方
旧暦の月名(和風月名:わふうげつめい)
明治改暦の周辺事情・国家財政の危機?
二十四節気の誕生
月の名前(暦月の別名・異称)
旧暦の日付が違う?(2001年の騒動)
年内立春と新年立春
立春の日付が変わるのはなぜ?
旧暦と六曜を作りましょう
旧暦の2033年問題
月の満ち欠け・潮の満ち干のはなし
月齢はどうして決まる?
月の満ち欠け(朔望)の話
月齢と海の潮汐(潮の満ち干)
お月様の満ち欠けと呼び名(月の名前)
海外で見える「今日の月の形は?」
月の見え方・北半球と南半球
上弦の月と下弦の月はどう見える?
新月、満月は世界中同時?
月齢を簡単に求める方法(月齢略算式)
月の満ち欠けと名前2・こよみのページの場合
現在のこよみ(新暦)のはなし
2000年問題と閏年(うるうどし)
グレゴリウス暦への改暦・1600年ぶりの大改革
将来の春分日・秋分日の計算
日本の祝日の変遷
うるう秒(閏秒)の話
暦と暦注(迷信と占い)のはなし
六曜(大安・仏滅・・)のはなし
土用のはなし
恵方詣に、恵方巻・・・恵方ってどっち?
星占いと星座の話(あなたは本当に××座の生まれ?)
日常生活の中の天文学(天文の一般常識)
日の出、日の入りの時刻とは?
月の出、月の入りの時刻とは?
黄昏時の長さ(薄明の話)
朝日・夕日は卵形?
冬至は一年で一番日の出の遅い日か?・・・均時差の話
朝夕の太陽は、昼間の太陽より大きい?
太陽の色・月の色
月の距離とスーパームーン
意外と違う満月の日と十五夜の日(満月の月齢変化)
月を照らす地球の光・地球照(ちきゅうしょう)
太陽の描く曲線、アナレンマ
誕生星座は誕生日に見える?
季節と自然
梅雨(つゆ)
半夏生(はんげしょう)
秋の七草
萩の花見
しし座流星群
暦と年中行事
土用丑の日(ウナギの日?)
今日は暦の上では「××」です・・?
なぜずれる? 二十四節気と季節感
お正月
中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
もう一つの名月・九月十三夜の月
一月に二度の月見のできる月
節分と豆まき
バレンタインデー(あるいはチョコレートの日)
母の日とカーネーション
[NEW]
父の日とバラの花
節句の話・五節供とは
人日の節供(七草の節供・七草の節句)
桃の節供(桃の節句・雛祭り・上巳の節供)
端午の節供(端午の節句)
[NEW]
七夕(七夕の節供・七夕の節句)
重陽の節供(重陽の節句・菊の節供)
お彼岸の話し
社日・住む土地の神に感謝する日
[NEW]
夏越の祓(なごしの はらえ)
お盆(盂蘭盆)
お中元
三伏の候・・・暑中見舞いの頃
ハロウィン(halloween)ってなに?
七五三のはなし
勤労感謝の日と新嘗祭(にいなめさい)
冬至のはなし
クリスマス
大晦日と除夜
八十八夜
[NEW]
二百十日
ホワイトデー誕生秘話(?)
その他の話題・いろいろ
日付のついた名字(難読姓の話)
中秋の名月は縁起がわるい? 仏滅名月のはなし
月より団子?・・・月見団子の話
花暦(はなごよみ)
[NEW]
2月29日生まれと誕生日
役所の一年は4月から・・・会計年度のはなし
[NEW]
暦・天体の不思議
出産は満月の時?
土星の環が消える時
暦と人生儀礼(様々な祝い事)
年齢の呼び名
戌の日と帯祝い(出産1)
ちょっと一息・暦をめぐるあれやこれや
「桃」じゃ無かった桃の節供の花
「投 稿 記 事」
現在使われている「西暦」について(投稿者:カズさん)
世界一単純かもしれない、春分/秋分計算(投稿者:NTJ会長さん)
「こよみのはなし」で取り上げる話題を探しております。
こよみや天文について、「これはどうなっているの?」と疑問に思うことが有りましたら
こよみのページの作者
までメールをお寄せください(答えられたら、答えます)。
PV (
) since 2009.11.26